こんちくわ。一度ついたサボり癖がなかなか抜けなくてダメちゃんなびっくんです。
今回ごっつぉになったコレをUPしとかねばなのですよ。

天麩羅~♪
春の天麩羅~♪
タラの芽と、そいから飼い主の大好物コシアブラ~♪
摘みたてでっせ。
うまうまやったらしーっス。
もりもりあったんで、残りは飼い主がガメて持ち帰ったらしーっスよ。
ありがてぇ。
今回、「きっと夫の鼾が煩くて眠れないぜ」っちゅーんで別居決め込み参天テントを旦那さん用に持っていって設営したんスけど、カチカチ歯が鳴るくらい寒かったんで結局設営済みの参天は使わず。旦那さんと寝るサラばーさんが寒い想いをするのは可愛そうっちゅーんでね。

「寒い夜は、やっぱ狭いテントにみーんな一緒に寝たほうがあったけーだよ。酒かっくらった旦那さんの寝息の臭さには辟易したけどね~」
冷え込んだ次の日はピーカン。
風は相変わらず強かったけど日差しが強くて暑いくらい。

旦那さんに抱かれたばーさん、今にも落ちそうっス。
その間、小僧は何をしとったかっちゅーと、オイラが降臨。

枝ガシガシしとりました。

ね、何かが憑依しとるよーないけ好かん顔しとるでしょ。
オイラ、オイラだよ。
お昼近くになると、気温は益々急上昇~。

日陰を求めて、こうなっとりました。
もちろん…

ばーさんもw
今回ごっつぉになったコレをUPしとかねばなのですよ。

天麩羅~♪
春の天麩羅~♪
タラの芽と、そいから飼い主の大好物コシアブラ~♪
摘みたてでっせ。
うまうまやったらしーっス。
もりもりあったんで、残りは飼い主がガメて持ち帰ったらしーっスよ。
ありがてぇ。
今回、「きっと夫の鼾が煩くて眠れないぜ」っちゅーんで別居決め込み参天テントを旦那さん用に持っていって設営したんスけど、カチカチ歯が鳴るくらい寒かったんで結局設営済みの参天は使わず。旦那さんと寝るサラばーさんが寒い想いをするのは可愛そうっちゅーんでね。

「寒い夜は、やっぱ狭いテントにみーんな一緒に寝たほうがあったけーだよ。酒かっくらった旦那さんの寝息の臭さには辟易したけどね~」
冷え込んだ次の日はピーカン。
風は相変わらず強かったけど日差しが強くて暑いくらい。

旦那さんに抱かれたばーさん、今にも落ちそうっス。
その間、小僧は何をしとったかっちゅーと、オイラが降臨。

枝ガシガシしとりました。

ね、何かが憑依しとるよーないけ好かん顔しとるでしょ。
オイラ、オイラだよ。
お昼近くになると、気温は益々急上昇~。

日陰を求めて、こうなっとりました。
もちろん…

ばーさんもw
▲
by funkyhotdog
| 2014-05-13 09:21
| キャンプ
こんちくわ。今更感モリモリだけどGW後半のキャンプの写真をUPするびっくんです。
吹上に行ってきたんス。
近場っス。
ご一緒してもろたのは、ルーフさんご夫婦とのりぴー&しんちゃんご夫婦。

キャンプやっちゅーのに、旦那さんは前日飲み会やったとかで帰宅したのは午前3時過ぎでっせ。
流石にキャンプ中は飲めんのとちゃう?て聞いたら「いや、飲みますヨ」とか言うとった。
「酒量減らせば、メタボ治るのにね~。アフォね~」

この小僧も、椅子の上からは勝手に降りちゃアカンてことを、ようやく学んでくれたよーっス。
天才犬への階段、一段目に右足かけたくらいの成長ぶりっ!イヨッ、ヤッタネ!

人間らは設営後は飲んで食ってのダラダラ三昧。
GW中ちゅーことで、広いキャンプ場もキャンパーさんらで大賑わいやったんスけど、それでも散歩タイムは芝地を走ったり転げたり(yambo限定)腹踊りしたり(yambo限定)できたから2匹にもよかったんでないかね。

↑ばーさんは緩急はっきりしとるんで、散歩以外の時間は瞑想しとったっスよ。死ぬまで悟りは開けんと思うけどね~。

昼間は暑いくらいのポカポカ陽気やったのに、日が沈むと流石トーホグ。
さびーのなんの。
風もはんぱなかったし、時々パラっと雨まで。
そういえば、今回は香川から来たってゆーボステリさん(2匹)家やら、
クリームのフレンチさん家やら、
ブリンドルのフレンチ(お名前はジルさん。漢字で『汁』て書くんだって)さん家やら、
以前ココでお会いしたパイドのフレンチ、まるさん家(まるさんは今年の1月にお亡くなりになったそーな、うえーん)に出会えてお話したり、ちょろっと絡んだりもしたのに写真撮ってなかったっス。
もぅ、なんだかね~。
いつもは「酔っ払ってて…」なんて言い訳しとるけど、今回のキャンプぢゃ飼い主、太ももイタタ病で酒1滴も飲んでないんスよ。
なのに。
下らん写真はまだあるので、次回UPするです。
吹上に行ってきたんス。
近場っス。
ご一緒してもろたのは、ルーフさんご夫婦とのりぴー&しんちゃんご夫婦。

キャンプやっちゅーのに、旦那さんは前日飲み会やったとかで帰宅したのは午前3時過ぎでっせ。
流石にキャンプ中は飲めんのとちゃう?て聞いたら「いや、飲みますヨ」とか言うとった。
「酒量減らせば、メタボ治るのにね~。アフォね~」

この小僧も、椅子の上からは勝手に降りちゃアカンてことを、ようやく学んでくれたよーっス。
天才犬への階段、一段目に右足かけたくらいの成長ぶりっ!イヨッ、ヤッタネ!

人間らは設営後は飲んで食ってのダラダラ三昧。
GW中ちゅーことで、広いキャンプ場もキャンパーさんらで大賑わいやったんスけど、それでも散歩タイムは芝地を走ったり転げたり(yambo限定)腹踊りしたり(yambo限定)できたから2匹にもよかったんでないかね。

↑ばーさんは緩急はっきりしとるんで、散歩以外の時間は瞑想しとったっスよ。死ぬまで悟りは開けんと思うけどね~。

昼間は暑いくらいのポカポカ陽気やったのに、日が沈むと流石トーホグ。
さびーのなんの。
風もはんぱなかったし、時々パラっと雨まで。
そういえば、今回は香川から来たってゆーボステリさん(2匹)家やら、
クリームのフレンチさん家やら、
ブリンドルのフレンチ(お名前はジルさん。漢字で『汁』て書くんだって)さん家やら、
以前ココでお会いしたパイドのフレンチ、まるさん家(まるさんは今年の1月にお亡くなりになったそーな、うえーん)に出会えてお話したり、ちょろっと絡んだりもしたのに写真撮ってなかったっス。
もぅ、なんだかね~。
いつもは「酔っ払ってて…」なんて言い訳しとるけど、今回のキャンプぢゃ飼い主、太ももイタタ病で酒1滴も飲んでないんスよ。
なのに。
下らん写真はまだあるので、次回UPするです。
▲
by funkyhotdog
| 2014-05-09 10:23
| キャンプ
こんちくわ。春~だっちゅーのに、秋田のアソコはまだまだ雪どっちゃりでびっくりびっくんです。
そう、とことん山。
本当は久しぶりにテント設営する予定やったんスけどね。
電話で現地の状態尋ねたら、
「雪があってね。テントの中で寝てたら、雪解け水の流れる音が聞けるYO。テントの横が小川になってるYO。せせらぎ風情あるYOアヒョー♪」
ちゅーことやったので、迷うことなくバンガローを予約したヘタレっス。

(ご一緒してくれたルーフ家ご夫妻と泊まったのは、いつもの『橡』)
ほらね、腐れ雪もりもりっしょ。

山土のサイトなんてズブズブっスよ。
山土まみれになったテントって、後始末大変だもんね。

夜はデッキで、橋向こうに見える満開の桜を見ながらBBQしたりして。
ほんでも、やっぱ日が落ちるとそこはとーほぐ。
さびーの。
ストーブつけたら、案の定、そのまん前を陣取ってばーさんは寝こけとりました。

だらしないw。

「さぁ~これから肉焼きまっせー!」
朝ごはんもデッキで。
中年のくせに、朝から肉て。
1泊のバタバタお出かけやったスけど、バンガロー泊やと撤収も楽チンでええですね。
ますますヘタレっぷりに輪がかかりそう。
なので、GW後半は何としてでもテント泊強行するそーでおま。
そういえば、最近ちっともカヌー引っ張り出してないなー。
ちょっと愚痴
そう、とことん山。
本当は久しぶりにテント設営する予定やったんスけどね。
電話で現地の状態尋ねたら、
「雪があってね。テントの中で寝てたら、雪解け水の流れる音が聞けるYO。テントの横が小川になってるYO。せせらぎ風情あるYOアヒョー♪」
ちゅーことやったので、迷うことなくバンガローを予約したヘタレっス。

(ご一緒してくれたルーフ家ご夫妻と泊まったのは、いつもの『橡』)
ほらね、腐れ雪もりもりっしょ。

山土のサイトなんてズブズブっスよ。
山土まみれになったテントって、後始末大変だもんね。

夜はデッキで、橋向こうに見える満開の桜を見ながらBBQしたりして。
ほんでも、やっぱ日が落ちるとそこはとーほぐ。
さびーの。
ストーブつけたら、案の定、そのまん前を陣取ってばーさんは寝こけとりました。

だらしないw。

「さぁ~これから肉焼きまっせー!」
朝ごはんもデッキで。
中年のくせに、朝から肉て。
1泊のバタバタお出かけやったスけど、バンガロー泊やと撤収も楽チンでええですね。
ますますヘタレっぷりに輪がかかりそう。
なので、GW後半は何としてでもテント泊強行するそーでおま。
そういえば、最近ちっともカヌー引っ張り出してないなー。
ちょっと愚痴
▲
by funkyhotdog
| 2014-04-30 13:29
| キャンプ
こんちくわ。3連休、紅葉を求めて北上してきたびっくんです。

どどーん。
行ってきたのは夏にも訪れた十和田湖~。
でも紅葉は?
ですよねー。
ですよ。
1週間ばかし、先走ってしもたみたいです。
焦りすぎ。ププ。

宇樽部キャンプ場をぷーらぷら散歩~♪
雲、ドヨヨン。
風、強し。

家を出たのがお昼で(遅)到着して設営したら、あっちゅーまに真っ暗。
ぐーんと気温下がって、「寒くなったら太腿痛くてたまらんがなー!」てナキ入れる飼い主のために、十和田温泉郷の温泉へGO。
管理棟にいるスタッフに訪ねたら「共同浴場、そんなに遅くまでやってないかもー」て言われたけど、午後9時まで営業やったですよ。
いつもお世話になっとるところ「市民の家」。
助かった。
入湯料300円。
これまたお財布に優しいお値段。ま、シャンプーなんかはないけどね~。
ほっこり温まってサイトに戻って、簡単に鍋飯食らったらとっとと就寝。
恐ろしく風が強くて、テント、吹き飛びそう~。
テント横に置いてたカヌーが動くほどやったんスよ。
風の音と揺れで夜中、何度も目が覚めたらしいけど、朝はちゃんとあるべき場所にテントがあったんで取り敢えず安心したらしいっス。
スカートにも全部ペグ打ったのに、テーブルの上、小石だらけやったみたいやけどね。すげぃ。
果たして…カヌー遊びは…でけるんかね~?

どどーん。
行ってきたのは夏にも訪れた十和田湖~。
でも紅葉は?
ですよねー。
ですよ。
1週間ばかし、先走ってしもたみたいです。
焦りすぎ。ププ。

宇樽部キャンプ場をぷーらぷら散歩~♪
雲、ドヨヨン。
風、強し。

家を出たのがお昼で(遅)到着して設営したら、あっちゅーまに真っ暗。
ぐーんと気温下がって、「寒くなったら太腿痛くてたまらんがなー!」てナキ入れる飼い主のために、十和田温泉郷の温泉へGO。
管理棟にいるスタッフに訪ねたら「共同浴場、そんなに遅くまでやってないかもー」て言われたけど、午後9時まで営業やったですよ。
いつもお世話になっとるところ「市民の家」。
助かった。
入湯料300円。
これまたお財布に優しいお値段。ま、シャンプーなんかはないけどね~。
ほっこり温まってサイトに戻って、簡単に鍋飯食らったらとっとと就寝。
恐ろしく風が強くて、テント、吹き飛びそう~。
テント横に置いてたカヌーが動くほどやったんスよ。
風の音と揺れで夜中、何度も目が覚めたらしいけど、朝はちゃんとあるべき場所にテントがあったんで取り敢えず安心したらしいっス。
スカートにも全部ペグ打ったのに、テーブルの上、小石だらけやったみたいやけどね。すげぃ。
果たして…カヌー遊びは…でけるんかね~?
▲
by funkyhotdog
| 2013-10-17 11:43
| キャンプ
こんちくわ。前回のエントリで-1-とか表題に書いときながら、-2-はどーなっとんぢゃい!とやきもきしとるびっくんです。
すんまそん。
太腿の調子もイマイチなら、マウスの調子もイマイチで、指したいところを瞬時に指してくれないポインタにイライラが募るんざーます、とか飼い主、言い訳しとります。
飼い主自身が参加しとらんキャンプですからね。
別にこれといったネタなんかあるわきゃねーのに、なして-1-とかタイトルにつけてしもたんやろか、と今更ながらに大後悔。

でも、せっかくルーフさんが撮ってくれた写真、まだUPしてなかったのもあるからねー。

サラは、ばーちゃんになっても、やっぱりかわゆい。
とかバカ親飼い主、いうとる。

ホゲホゲyambo。
ホゲホゲだから、

足で撫でられるくらいが丁度よかったりして…。
どーせ人の足の裏よりきちゃなくなっとるしね。
あ、そうそう。
この日、キャンプ場で小次郎パパにバッタリンコしたんですと。
yamboとは初のご対面~。
ほんでほんで、
「サラちゃんに~」て素敵なものを頂いてしもたんですと。

ちんまいボステリビクトリノックス、きゃわゆい。
ありがとーですよ!
飼い主、会えんかったんで残念がっとったっス。
早く太腿ジンジン病治してキャンプ復活してもらうっスー!
すんまそん。
太腿の調子もイマイチなら、マウスの調子もイマイチで、指したいところを瞬時に指してくれないポインタにイライラが募るんざーます、とか飼い主、言い訳しとります。
飼い主自身が参加しとらんキャンプですからね。
別にこれといったネタなんかあるわきゃねーのに、なして-1-とかタイトルにつけてしもたんやろか、と今更ながらに大後悔。

でも、せっかくルーフさんが撮ってくれた写真、まだUPしてなかったのもあるからねー。

サラは、ばーちゃんになっても、やっぱりかわゆい。
とかバカ親飼い主、いうとる。

ホゲホゲyambo。
ホゲホゲだから、

足で撫でられるくらいが丁度よかったりして…。
どーせ人の足の裏よりきちゃなくなっとるしね。
あ、そうそう。
この日、キャンプ場で小次郎パパにバッタリンコしたんですと。
yamboとは初のご対面~。
ほんでほんで、
「サラちゃんに~」て素敵なものを頂いてしもたんですと。

ちんまいボステリビクトリノックス、きゃわゆい。
ありがとーですよ!
飼い主、会えんかったんで残念がっとったっス。
早く太腿ジンジン病治してキャンプ復活してもらうっスー!
▲
by funkyhotdog
| 2013-09-09 19:00
| キャンプ
こんちくわ。意外にデカい地震あったりして、なんか心臓バクバクしちゃったびっくんです。豪雨の被害の出てる地域もあるし…なんか、心配事次から次へとゲキオコっスね。あ、ゲキオコの使い方、間違ってるスか?
そんなこたぁ兎も角、その雨の合間を縫って、週末吹上高原に行ってきたっスよ。

お久しぶりのルーフ家としんちゃん&のりぴー家。
我が家からの参加は、旦那さんとサラばーさんとyambo。

「アタイも来たわよー。まだまだやったるわよー。山登りは無理かもだけど、カヌーならオケーよー。座ってりゃええだけだもんね、これ。つか寝ててもオケーだもんね。楽だもんねー」
なしてトシとると猫背になってくるんやろか、とこの写真を見るとつい想ってしまうっスね。
飼い主は腰痛が治らず、道中助手席に座りっぱなしは死ぬーとかゆーて不参加。

あ、もちろんオイラも参加したっスよ。
見えるっスか?
ぐーすかばーさんyamboの後ろにプーラプラ。
起きてんのはオイラだけっス。
悶絶飼い主と家に引きこもっとくより、広いキャンプ場でワイワイやるほうが楽しいっスもんね。
夜、時々雨ザーザー降った(らしい)けど、yamboも椅子の上で大人しくしとかにゃいかんってのがようやくわかってきたらしく、ハプニングらしーことはなかったようです。
前日、飼い主が「yamboが脱走していなくなった夢みた!」て青ざめとったのは内緒w。
いや、ハプニングはないけど、若干困っチングなことが。
やっぱ食わんとですよ。
飯。
yamboね。
ま、慣れればこんな心配も後々笑い事になるんだろーと飼い主らは気楽に構えとるようですが。
なので、その慣れるまでは、いきなりの長期キャンプは無理やろな、と。
そんなこたぁ兎も角、その雨の合間を縫って、週末吹上高原に行ってきたっスよ。

お久しぶりのルーフ家としんちゃん&のりぴー家。
我が家からの参加は、旦那さんとサラばーさんとyambo。

「アタイも来たわよー。まだまだやったるわよー。山登りは無理かもだけど、カヌーならオケーよー。座ってりゃええだけだもんね、これ。つか寝ててもオケーだもんね。楽だもんねー」
なしてトシとると猫背になってくるんやろか、とこの写真を見るとつい想ってしまうっスね。
飼い主は腰痛が治らず、道中助手席に座りっぱなしは死ぬーとかゆーて不参加。

あ、もちろんオイラも参加したっスよ。
見えるっスか?
ぐーすかばーさんyamboの後ろにプーラプラ。
起きてんのはオイラだけっス。
悶絶飼い主と家に引きこもっとくより、広いキャンプ場でワイワイやるほうが楽しいっスもんね。
夜、時々雨ザーザー降った(らしい)けど、yamboも椅子の上で大人しくしとかにゃいかんってのがようやくわかってきたらしく、ハプニングらしーことはなかったようです。
前日、飼い主が「yamboが脱走していなくなった夢みた!」て青ざめとったのは内緒w。
いや、ハプニングはないけど、若干困っチングなことが。
やっぱ食わんとですよ。
飯。
yamboね。
ま、慣れればこんな心配も後々笑い事になるんだろーと飼い主らは気楽に構えとるようですが。
なので、その慣れるまでは、いきなりの長期キャンプは無理やろな、と。
▲
by funkyhotdog
| 2013-09-04 13:06
| キャンプ
こんちくわ。まだまだ暑くて、思わず数日前の奥入瀬にワープしたくなっちゃうびっくんです。
やっぱ涼しいとこはええよね。
アスファルトの上歩くより楽しいよね。
土の方がひんやりしとるしね。
水音聞きながらっちゅーのも、涼しげでええのよね。
ほらね。
家の近所の住宅街散歩しとるときなんて、サラばーさん、ヨロヨロのヘロヘロで今にも倒れそうぢゃー!て感じなんスよ。
ウンコひり出したら速攻Uターン。
帰るがーえーるー帰るんぢゃボケー、て煩いんスよ。
それがなにこの軽い足取り。
早朝(午前6時前)のヒンヤリした空気ってのもよかったんスかね。
オイラもココ何度も歩いて…
そういや、水の中にドボンしたな~
流れる落ち葉を「金や!カネカネ!」いうて追いかけたっけな~
なんてことをしみじみ思い出して、飼い主、yamboを水際に近づけてみたんやけど…
「この飼い主、信用でけん。後ろから絶対押す!」
そう思ったんやろか。
何度飼い主が水際に近づけても、踏ん張って拒否~挙句豚走~しとったっスよ。
ヘーターレー。
こんな水嫌いぢゃ、立派なカヌー犬にはなれんがなー。
やっぱ涼しいとこはええよね。
アスファルトの上歩くより楽しいよね。
土の方がひんやりしとるしね。
水音聞きながらっちゅーのも、涼しげでええのよね。
ほらね。
家の近所の住宅街散歩しとるときなんて、サラばーさん、ヨロヨロのヘロヘロで今にも倒れそうぢゃー!て感じなんスよ。
ウンコひり出したら速攻Uターン。
帰るがーえーるー帰るんぢゃボケー、て煩いんスよ。
それがなにこの軽い足取り。
早朝(午前6時前)のヒンヤリした空気ってのもよかったんスかね。
オイラもココ何度も歩いて…
そういや、水の中にドボンしたな~
流れる落ち葉を「金や!カネカネ!」いうて追いかけたっけな~
なんてことをしみじみ思い出して、飼い主、yamboを水際に近づけてみたんやけど…
「この飼い主、信用でけん。後ろから絶対押す!」
そう思ったんやろか。
何度飼い主が水際に近づけても、踏ん張って拒否~挙句豚走~しとったっスよ。
ヘーターレー。
こんな水嫌いぢゃ、立派なカヌー犬にはなれんがなー。
▲
by funkyhotdog
| 2013-08-21 15:37
| キャンプ
こんちくわ。足のムズムズが痛みを伴うよーになってきたっちゅーんで、昨日は旦那さんの同級生の針灸師に診てもらうべってわざわざ一関まで行ってきたびっくんです。あ、足痛いのはオイラぢゃなくてもちろん飼い主ね。でも結局、長時間車に揺られて症状わるなっただけで今朝から飼い主のため息聞かされとるんスよ。
オイラが思うに、深酒がよくないんでねーのか、と。
ま、そんなことより夏休み。
涼しい奥入瀬歩くべーって、5時起床で6時前に現地到着。

こんだけ早い時間だと、観光客の人もいなくてほぼ貸切状態。
暑くなったら入水すりゃええし~なんて思ったけど、涼しかったんでその必要もナッシングやったです。
なーんかね、あと数日後で15歳になるっちゅーこのばーさま、無茶苦茶足取り軽やかやったんスよ。
マイナスイオン効果っちゅーことでしょうか。
若返ったんとちゃう?
と思って顔見たら、やっぱり下の歯はホンカンさんのままやったけどねー。

石ヶ戸から雲井ノ滝までの半分のコースを往復してきたっスよ。
朝飯前の散歩にしてはガッツリ。
サイトに戻ってきたら、早朝カヌーツアーがちょうど終了したところ。

早朝カヌーてね、朝5時からやっとるんでっせ。
すげーはえーの。

カナディアンカヌー見てると、漕ぎたくなるねー。
講習が終わってインストラクターのヤスさん(紫パンツの中央のシト)に馴れ馴れしく話しかける旦那さん。
ちょっと変わったおもろいパドルがあったんで、このあとちょろっと漕がしてもろとりました。
秋はカナディアンで、またくっぞー!
オイラが思うに、深酒がよくないんでねーのか、と。
ま、そんなことより夏休み。
涼しい奥入瀬歩くべーって、5時起床で6時前に現地到着。

こんだけ早い時間だと、観光客の人もいなくてほぼ貸切状態。
暑くなったら入水すりゃええし~なんて思ったけど、涼しかったんでその必要もナッシングやったです。
なーんかね、あと数日後で15歳になるっちゅーこのばーさま、無茶苦茶足取り軽やかやったんスよ。
マイナスイオン効果っちゅーことでしょうか。
若返ったんとちゃう?
と思って顔見たら、やっぱり下の歯はホンカンさんのままやったけどねー。

石ヶ戸から雲井ノ滝までの半分のコースを往復してきたっスよ。
朝飯前の散歩にしてはガッツリ。
サイトに戻ってきたら、早朝カヌーツアーがちょうど終了したところ。

早朝カヌーてね、朝5時からやっとるんでっせ。
すげーはえーの。

カナディアンカヌー見てると、漕ぎたくなるねー。
講習が終わってインストラクターのヤスさん(紫パンツの中央のシト)に馴れ馴れしく話しかける旦那さん。
ちょっと変わったおもろいパドルがあったんで、このあとちょろっと漕がしてもろとりました。
秋はカナディアンで、またくっぞー!
▲
by funkyhotdog
| 2013-08-18 10:37
| キャンプ
こんちくわ。冷蔵庫の中に住みたい!んで、ツイッターとかを炎上させたい(冷蔵庫に入るのんて、今流行りなんでそ?)と思っちゃうびっくんです。
あちーの。
飼い主がガキんころなんて、気温が30度超えたらもぅ「死ぬーあちぃー」言うとったのに、今ぢゃ30度なんてフツーだもんね。
地域によっちゃ40度超えたとこもあるんでそ。
考えられねっスよ。
こーゆーときは、北へ行け(実際には北より仙台の方が気温低かったりするんだけんど)。
北へ行って、湖に飛び込め!
てことで、行ってきました十和田湖畔。

エアコンなしのキャンプです。
湖畔は涼しそうに見えるっしょ。涼しいよ。でも意外と湿度高し。なんか、あっちゅーまにジットリしてくんの。
でも設営後は風が出てきて過ごしやすかった。

2度ほど飛び降りて、キャンプ椅子引きずりながら歩いた後、椅子の上に乗せられたら大人しく座ってなきゃいかんとゆーのを学習したyambo。

ホンカンさんとゆー新たな名前をいただいた(命名ブブトト母さま)サラばーさんも来たっスよ。
ベテランさんは椅子に座った途端本気寝。当然リードを椅子に繋いでなくても大丈夫。
椅子引きずって歩いてバカチン!て怒られてるyamboに「あー、ほんと、アイツ、バカ」と、冷たい視線を送っとったっス。
あと何回一緒にキャンプできるんだろね~。

夏しか出動できないシットオンカヤック。
一体どんなもんなのか分かってない小僧はやる気マンマンで自ら乗り込んどりますが…果たして~
動画は次回に。
あちーの。
飼い主がガキんころなんて、気温が30度超えたらもぅ「死ぬーあちぃー」言うとったのに、今ぢゃ30度なんてフツーだもんね。
地域によっちゃ40度超えたとこもあるんでそ。
考えられねっスよ。
こーゆーときは、北へ行け(実際には北より仙台の方が気温低かったりするんだけんど)。
北へ行って、湖に飛び込め!
てことで、行ってきました十和田湖畔。

エアコンなしのキャンプです。
湖畔は涼しそうに見えるっしょ。涼しいよ。でも意外と湿度高し。なんか、あっちゅーまにジットリしてくんの。
でも設営後は風が出てきて過ごしやすかった。

2度ほど飛び降りて、キャンプ椅子引きずりながら歩いた後、椅子の上に乗せられたら大人しく座ってなきゃいかんとゆーのを学習したyambo。

ホンカンさんとゆー新たな名前をいただいた(命名ブブトト母さま)サラばーさんも来たっスよ。
ベテランさんは椅子に座った途端本気寝。当然リードを椅子に繋いでなくても大丈夫。
椅子引きずって歩いてバカチン!て怒られてるyamboに「あー、ほんと、アイツ、バカ」と、冷たい視線を送っとったっス。
あと何回一緒にキャンプできるんだろね~。

夏しか出動できないシットオンカヤック。
一体どんなもんなのか分かってない小僧はやる気マンマンで自ら乗り込んどりますが…果たして~
動画は次回に。
▲
by funkyhotdog
| 2013-08-16 09:04
| キャンプ
こんちくわ。旦那さんが暦通りのため大型連休にならずドヨヨーンなびっくんです。カヌーしに小野川湖行こうと思ったら、福島のお天気雨マークついとったしー。
てことで、向かったのは吹上高原。
到着して、さて設営てなった段階で、「んぎゃー!」て叫ぶ旦那さん。
なんと、シュラフを忘れてきちまったんですと。このポンコツ旦那。
「大丈夫。なくても眠れるよ。ほら、犬用の座布団もあるしー」なんて強がっとりましたけどね、アホか。んなわけねーべ。てことで飼い主とyamboがシュラフを取りに戻ったわけっス。飼い主の顔、般若顔。
その間に旦那さん、一人で設営。
とーぜんの報い。

GW前半やけど、意外と空いとりましたよ。
なして?
さびーから?
Oh~Yes!!
初日はすんげーさびかった。

ペットサイトでお江戸から来たヨとゆーMブルテリアさんに会ったんスけど(名前聞き忘れた)、さびーさびーて言うとったもんね。場内の桜もまだ咲いてなかったし。でもって、他のキャンパーさんたち、みーんな冬装備。
気温が低いっちゅーだけぢゃなくて、風が強かったんス。
日が暮れたら周りのワンコさんらが吠えても、その声がかき消されるくらいの風の音。

そんな中、シェルの中で煙モクモク出しながらホルモン焼くバカ飼い主ら。前日志津川でゲットした肉っスよ。
ホルモンには千切りキャベツがお約束っスね。
あ、テント泊初体験のyamboは…

シェラカップが気に食わんかったのか(顔が入らんかった)、旦那さんの手からぢゃないと飯食いまへんでした。

初テント。
すっかけyamboがおとなしくでけるわけねーんでないか、ってかなーり心配だったけど、あら意外と大丈夫。
椅子の上から勝手に飛び降りることもなかったしね。
寒かったのが幸いしたのか、テントの中でも飼い主のシュラフの中で寝てくれたっスよ。


朝を迎えたら、前日の寒さと強風がウソのよーなピーカン。
ものすごーく久しぶりにアリー家のみんなにも会えたです。嬉しかったよ~。

前日は風が強くてできなかった焚き火も朝から地味に楽しんで~。
気持ちのいい芝生の上の散歩も~って…
お願いだから普通に歩いて欲しいっスね。


サラが白い目でyamboを見とる…

まぁええ。芝やし。
同じこと山土の上でされたら、飼い主絶対発狂するで。
「撤収作業も手伝ったよー!」

もちろん嘘っスけどね。
邪魔しとっただけですけどね。

サラも気持ちよさげに芝の上走っとったし、満足してくれたんと違うかなー。
やっぱ家の周りの変わりばえない散歩より、楽しいっスよね。
てことで、向かったのは吹上高原。
到着して、さて設営てなった段階で、「んぎゃー!」て叫ぶ旦那さん。
なんと、シュラフを忘れてきちまったんですと。このポンコツ旦那。
「大丈夫。なくても眠れるよ。ほら、犬用の座布団もあるしー」なんて強がっとりましたけどね、アホか。んなわけねーべ。てことで飼い主とyamboがシュラフを取りに戻ったわけっス。飼い主の顔、般若顔。
その間に旦那さん、一人で設営。
とーぜんの報い。

GW前半やけど、意外と空いとりましたよ。
なして?
さびーから?
Oh~Yes!!
初日はすんげーさびかった。

ペットサイトでお江戸から来たヨとゆーMブルテリアさんに会ったんスけど(名前聞き忘れた)、さびーさびーて言うとったもんね。場内の桜もまだ咲いてなかったし。でもって、他のキャンパーさんたち、みーんな冬装備。
気温が低いっちゅーだけぢゃなくて、風が強かったんス。
日が暮れたら周りのワンコさんらが吠えても、その声がかき消されるくらいの風の音。

そんな中、シェルの中で煙モクモク出しながらホルモン焼くバカ飼い主ら。前日志津川でゲットした肉っスよ。
ホルモンには千切りキャベツがお約束っスね。
あ、テント泊初体験のyamboは…

シェラカップが気に食わんかったのか(顔が入らんかった)、旦那さんの手からぢゃないと飯食いまへんでした。

初テント。
すっかけyamboがおとなしくでけるわけねーんでないか、ってかなーり心配だったけど、あら意外と大丈夫。
椅子の上から勝手に飛び降りることもなかったしね。
寒かったのが幸いしたのか、テントの中でも飼い主のシュラフの中で寝てくれたっスよ。


朝を迎えたら、前日の寒さと強風がウソのよーなピーカン。
ものすごーく久しぶりにアリー家のみんなにも会えたです。嬉しかったよ~。

前日は風が強くてできなかった焚き火も朝から地味に楽しんで~。
気持ちのいい芝生の上の散歩も~って…
お願いだから普通に歩いて欲しいっスね。


サラが白い目でyamboを見とる…

まぁええ。芝やし。
同じこと山土の上でされたら、飼い主絶対発狂するで。
「撤収作業も手伝ったよー!」

もちろん嘘っスけどね。
邪魔しとっただけですけどね。

サラも気持ちよさげに芝の上走っとったし、満足してくれたんと違うかなー。
やっぱ家の周りの変わりばえない散歩より、楽しいっスよね。
▲
by funkyhotdog
| 2013-05-01 09:03
| キャンプ